お知らせ

No Image
公式アカウント

厚生労働省 新着情報配信サービス 2025年03月14日

△▼厚生労働省▼△

新着情報配信サービス


                              03月 14日 10時 以降掲載

〇 報道発表
・令和7年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを全国で実施します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=R6cGctEhmG4ojp7VY

・旧ソ連抑留中死亡者のご遺骨1柱の身元が判明し、ご遺族に伝達されます
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=5wem0nGBOM6ILj91Y

・第六回「上手な医療のかかり方アワード」受賞団体を決定しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=pUXkkDPDeozKbH43Y

・新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=JcVkELND-gxK7P-3Y

・インフルエンザに関する報道発表資料を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=K8tqHr1N9AJE4v65Y

・インフルエンザの発生状況を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=K8tqHr1N9AJE4v-5Y

〇 政策分野
・公益事業に関する争議行為の予告公表ページについて更新されました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=D-9OOplp0CZgxtidY

・第20回(令和6年度)紛争解決手続代理業務試験の合格者について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=ZYUkUPMDukwKrLP3Y

〇 審議会等
・第1回国立健康危機管理研究機構設立委員会
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=t1f2giHRaJ7YfmYlY

・第25回がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(指定結果)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=H_9eKol5wDZw1s-NY

・院内感染対策サーベイランス運営会議 開催案内
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Ta0MeNsrkmQihJ7fY

・第5回機能性表示食品等の健康被害情報への対応に関する小委員会(第2小委員会)(Web会議)を開催します。(開催案内)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=7Q2s2HuLMsSCJD9_Y

・第19回 医薬品等行政評価・監視委員会資料
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=0zOS5kW1DPq8Gn5BY

・第25回がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(議事録)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=U7MSZsU1jHo8mv_BY

〇 統計情報
・令和5(2023)年受療行動調査(確定数)の概況
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=UbEQZMc3jng-mP7DY

・令和7年3月大学等卒業予定者の就職内定状況 (2月1日現在)を公表します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=UbEQZMc3jng-mP_DY

・薬事工業生産動態統計令和6年12月分月報について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=cZEwROcXrlgeuNjjY

・被保護者調査(令和5年度確定値)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=G_taLo19xDJ00rOJY

〇 その他
・国家試験合格発表(速報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=zS2M-FurEuSiBGZfY

・インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の定点当たり報告数の推移を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=ZYUkUPMDukwKrM_3Y

・資格・試験情報
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=O9t6Dq1d5BJU8p6pY


○お知らせ

【看護職員の皆さま、離職の際はナースセンターへ届け出を!】
保健師、助産師、看護師、准看護師の免許をお持ちの方が、
看護職を離れる際には、ナースセンターへの届出をお願いします。
届出をすると、本人の意向やライフサイクルに応じて、
さまざまな支援が受けられるメリットがあります。
・すぐに就職したい方
→医療機関の最新の求人情報を提供します
・子育て中で復職を考えている方
→復職に必要な医療、看護の知識や技術などを学ぶ「復職支援研修」の案内など

届出は、「とどけるん」から。スマホ、パソコンで簡単にできます!
https://todokerun.nurse-center.net/todokerun/

詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000095486.html


【介護福祉士(※)の資格をお持ちの皆さま、離職の際は福祉人材センターへ届け出を!】
介護福祉士の資格をお持ちの方で、介護職を離れる際には、
福祉人材センターへの届出をお願いします。
届出していただくことで、介護技術の再修得のための研修、
再就職準備金の案内、再就業先の紹介や職場体験、
介護に関わる最新情報の提供など、様々な支援が受けられます。

※介護福祉士の他、介護職員実務者研修、介護職員初任者研修、旧介護職員基礎研修、
旧ホームヘルパー養成研修1級・2級の修了者も届出していただけます。

届出は、福祉のお仕事ホームページから(「介護の資格 届出制度」で検索してください)。
スマホ、パソコンから簡単に届出できます。
https://www.fukushi-work.jp/todokede/


【広報誌「厚生労働」のご紹介はこちらから】
ウェブでも記事の一部を公開しています。
https://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/


[厚生労働省 新着情報配信サービス]

発行:厚生労働省
(〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2)

◎配信中止は、
https://www.mhlw.go.jp/mailmagazine/shinchaku.html
からお願いします。

◎ご意見・ご要望は
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail
へお寄せください。
  • 登録日 : 2025/03/14
  • 掲載日 : 2025/03/14
  • 変更日 : 2025/03/14
  • 総閲覧数 : 40 人
Web Access No.2620109