びびなび : 秋葉原 : (日本)
秋葉原
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
秋葉原
2025年(令和7年) 4月1日火曜日 PM 03時33分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公式アカウント
サポート詐欺のおはなし
みなさんサポート詐欺をご存じですか?
ご存じない方がほとんどだと思います
これはパソコンでインターネットを閲覧中に突然、「ウイルスに感染」等と警告画面が表示され
1 警告画面が消えない
2 警告音が止まらない
3 表示の電話番号に電話するよう催促される
等とニセの画面が表示されるものです
でも、そこに表示された電話番号には絶対に電話をしないでください
電話の相手は詐欺の犯人です
もし犯人に電話をすると、ウイルス除去(サポート)を名目に
● パソコンをリモート操作される
● コンビニで電子マネーカードを購入させられる
● インターネットバンキングで送金させられる
等して金銭をだまし取られることになります
被害にあわないためには、
〇 絶対に電話しない!
〇 電子マネーカードは買わない!
〇 ウイルス対策を徹底する!
警告画面が表示されても、あせらず警察に確認しましょう
あわせて、土日・夜間の詐欺電話に注意しましょう
あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)
が詐欺電話で被害にあわないように、みなさんのお声掛けが被害防止に役立ちます
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
[登録者]
警視庁
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 千代田区
登録日 :
2024/05/17
掲載日 :
2024/05/17
変更日 :
2024/05/17
総閲覧数 :
144 人
Web Access No.
1846867
Tweet
前へ
次へ
ご存じない方がほとんどだと思います
これはパソコンでインターネットを閲覧中に突然、「ウイルスに感染」等と警告画面が表示され
1 警告画面が消えない
2 警告音が止まらない
3 表示の電話番号に電話するよう催促される
等とニセの画面が表示されるものです
でも、そこに表示された電話番号には絶対に電話をしないでください
電話の相手は詐欺の犯人です
もし犯人に電話をすると、ウイルス除去(サポート)を名目に
● パソコンをリモート操作される
● コンビニで電子マネーカードを購入させられる
● インターネットバンキングで送金させられる
等して金銭をだまし取られることになります
被害にあわないためには、
〇 絶対に電話しない!
〇 電子マネーカードは買わない!
〇 ウイルス対策を徹底する!
警告画面が表示されても、あせらず警察に確認しましょう
あわせて、土日・夜間の詐欺電話に注意しましょう
あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)
が詐欺電話で被害にあわないように、みなさんのお声掛けが被害防止に役立ちます
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html