びびなび : 秋葉原 : (日本)
秋葉原
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
秋葉原
2025年(令和7年) 2月20日木曜日 PM 04時18分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
農林水産本省調達情報メールマガジン(役務)令和7年1月28日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
農林水産本省調達情報メールマガジン(役務)
(令和7年1月28日配信)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
農林水産本省調達情報メールマガジン(役務)を御利用いただきありがとうございます。
━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
電 子 調 達 シ ス テ ム を 御 利 用 く だ さ い!
━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
<<< 農林水産省は電子入札・電子契約を推進しています >>>
〜こんなメリットがあります〜
交通費・郵送費・印紙税・印鑑が不要
24時間365日利用可能
詳しくは
https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/resources/app/html/beginner.html
又は 調達案件の担当者まで
-------------------------------------------------------------------------------
1 新着の調達情報
-------------------------------------------------------------------------------
本日配信の新着情報をお知らせします。
(1)農業関係 役務関係−広報
・ 「令和6年度食料・農業・農村の動向の編集等支援業務」
(問い合わせ先:大臣官房予算課(03-3591-6753))
https://www.maff.go.jp/j/supply/nyusatu/buppin_ekimu/koho/index.html
(2)農業関係 役務関係−システム関係
・ 「令和7年度データ活用基盤運用保守・改善等業務」
(問い合わせ先:大臣官房予算課(03-3591-6753))
https://www.maff.go.jp/j/supply/nyusatu/buppin_ekimu/system/index.html
(3)農業関係 役務関係−その他
・ 「遺伝子組換え植物実態調査に係る分析業務」
・ 「健康診断業務(単価)」
・ 「臨床検査業務(単価)」
・ 「令和7年度菌株等試料保管等業務(単価)」
・ 「令和7年度試料保管等業務(単価)」
・ 「令和7年度経営統計調査におけるファイル送信サービス提供業務」
(問い合わせ先:大臣官房予算課(03-3591-6753))
https://www.maff.go.jp/j/supply/nyusatu/buppin_ekimu/sonota3/index.html
(4)農業関係 委託事業参加者の公募−調査
・ 「令和7年度食品表示等情報収集事業(店頭買上げ委託事業)」
(問い合わせ先:消費・安全局消費者行政・食育課(03-6744-2100))
https://www.maff.go.jp/j/supply/itaku/tyosa/index.html
(5)水産業関係 委託事業参加者の公募−調査
・ 「令和7年度放射性物質影響調査推進事業のうち水産物中の放射性物質に関する
分析結果の集計業務」
(問い合わせ先:水産庁増殖推進部研究指導課(03-6744-2030))
・ 「令和7年度豊かな漁場環境推進事業のうち絶滅のおそれのある海洋生物の希少
性評価委託事業」
(問い合わせ先:水産庁増殖推進部漁場資源課(03-3502-8487))
・ 「令和7年度新ロードマップに基づく資源管理等高度化促進事業のうち国際資源
の管理体制構築促進事業のうち科学オブザーバー調査分析事業」
(問い合わせ先:水産庁資源管理部国際課(03-6744-2364))
・ 「令和7年度新ロードマップに基づく資源管理等高度化促進事業のうち国際資源
の管理体制構築促進事業のうちまぐろ類流通調査分析事業」
(問い合わせ先:水産庁資源管理部国際課(03-3502-8204))
https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyosei/supply/itaku/tyosa.html
なお、本日配信分の情報以外にも、現在、公告(公示)期間中の調達情報がありますの
で、農林水産省ホームページ「入札等の情報」ページ
https://www.maff.go.jp/j/supply/nyusatu/index.html
の役務関係の各調達情報及び
「委託事業参加者の公募」ページ
https://www.maff.go.jp/j/supply/itaku/index.html
の各公募情報を御覧ください。
個別の調達情報に対するお問い合わせは、上記の調達案件ごとの問い合わせ先にお願い
いたします。
-------------------------------------------------------------------------------
2 お知らせ・その他
-------------------------------------------------------------------------------
農林水産省の発注事務に関する綱紀保持を目的として、農林水産省発注者綱紀保持規程
(平成19年農林水産省訓令第22号)を制定しております。この規程に基づき、第三者
から不当な働きかけを受けた場合は、その事実をホームページで公表するなどの綱紀保持
対策を実施しています。
詳しくは、当省のホームページ
https://www.maff.go.jp/j/supply/sonota/index.html
を御覧ください。
-------------------------------------------------------------------------------
3 御注意
-------------------------------------------------------------------------------
各調達情報の添付資料には、PDF形式のものがあります。
PDFファイルを御覧いただくためには農林水産省ホームページ
https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
「3 PDFファイルについて」を御覧になり、「Get Adobe Reader」のボタンでAdobe
Readerをダウンロードしてください。
-------------------------------------------------------------------------------
4 連絡先等
-------------------------------------------------------------------------------
発行:農林水産省大臣官房予算課
(〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1)
-------------------------------------------------------------------------------
メールマガジンの配信停止や、メールアドレス等の会員情報の変更をされる場合は、次
のサイトから手続をお願いいたします。
配信停止、メールアドレス等の変更には御登録いただいたメールアドレスとパスワード
が必要です。パスワードをお忘れの場合は、パスワードの再発行手続を行ってください。
メールアドレス等の変更 →
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html
メールマガジンの配信解除 →
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html
パスワード再発行 →
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html
-------------------------------------------------------------------------------
[登録者]
農林水産本省
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 千代田区
登録日 :
2025/01/28
掲載日 :
2025/01/28
変更日 :
2025/01/28
総閲覧数 :
15 人
Web Access No.
2498055
Tweet
Share
前へ
次へ
農林水産本省調達情報メールマガジン(役務)
(令和7年1月28日配信)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
農林水産本省調達情報メールマガジン(役務)を御利用いただきありがとうございます。
━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
電 子 調 達 シ ス テ ム を 御 利 用 く だ さ い!
━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
<<< 農林水産省は電子入札・電子契約を推進しています >>>
〜こんなメリットがあります〜
交通費・郵送費・印紙税・印鑑が不要
24時間365日利用可能
詳しくは https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/resources/app/html/beginner.html
又は 調達案件の担当者まで
-------------------------------------------------------------------------------
1 新着の調達情報
-------------------------------------------------------------------------------
本日配信の新着情報をお知らせします。
(1)農業関係 役務関係−広報
・ 「令和6年度食料・農業・農村の動向の編集等支援業務」
(問い合わせ先:大臣官房予算課(03-3591-6753))
https://www.maff.go.jp/j/supply/nyusatu/buppin_ekimu/koho/index.html
(2)農業関係 役務関係−システム関係
・ 「令和7年度データ活用基盤運用保守・改善等業務」
(問い合わせ先:大臣官房予算課(03-3591-6753))
https://www.maff.go.jp/j/supply/nyusatu/buppin_ekimu/system/index.html
(3)農業関係 役務関係−その他
・ 「遺伝子組換え植物実態調査に係る分析業務」
・ 「健康診断業務(単価)」
・ 「臨床検査業務(単価)」
・ 「令和7年度菌株等試料保管等業務(単価)」
・ 「令和7年度試料保管等業務(単価)」
・ 「令和7年度経営統計調査におけるファイル送信サービス提供業務」
(問い合わせ先:大臣官房予算課(03-3591-6753))
https://www.maff.go.jp/j/supply/nyusatu/buppin_ekimu/sonota3/index.html
(4)農業関係 委託事業参加者の公募−調査
・ 「令和7年度食品表示等情報収集事業(店頭買上げ委託事業)」
(問い合わせ先:消費・安全局消費者行政・食育課(03-6744-2100))
https://www.maff.go.jp/j/supply/itaku/tyosa/index.html
(5)水産業関係 委託事業参加者の公募−調査
・ 「令和7年度放射性物質影響調査推進事業のうち水産物中の放射性物質に関する
分析結果の集計業務」
(問い合わせ先:水産庁増殖推進部研究指導課(03-6744-2030))
・ 「令和7年度豊かな漁場環境推進事業のうち絶滅のおそれのある海洋生物の希少
性評価委託事業」
(問い合わせ先:水産庁増殖推進部漁場資源課(03-3502-8487))
・ 「令和7年度新ロードマップに基づく資源管理等高度化促進事業のうち国際資源
の管理体制構築促進事業のうち科学オブザーバー調査分析事業」
(問い合わせ先:水産庁資源管理部国際課(03-6744-2364))
・ 「令和7年度新ロードマップに基づく資源管理等高度化促進事業のうち国際資源
の管理体制構築促進事業のうちまぐろ類流通調査分析事業」
(問い合わせ先:水産庁資源管理部国際課(03-3502-8204))
https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyosei/supply/itaku/tyosa.html
なお、本日配信分の情報以外にも、現在、公告(公示)期間中の調達情報がありますの
で、農林水産省ホームページ「入札等の情報」ページ
https://www.maff.go.jp/j/supply/nyusatu/index.html の役務関係の各調達情報及び
「委託事業参加者の公募」ページ https://www.maff.go.jp/j/supply/itaku/index.html
の各公募情報を御覧ください。
個別の調達情報に対するお問い合わせは、上記の調達案件ごとの問い合わせ先にお願い
いたします。
-------------------------------------------------------------------------------
2 お知らせ・その他
-------------------------------------------------------------------------------
農林水産省の発注事務に関する綱紀保持を目的として、農林水産省発注者綱紀保持規程
(平成19年農林水産省訓令第22号)を制定しております。この規程に基づき、第三者
から不当な働きかけを受けた場合は、その事実をホームページで公表するなどの綱紀保持
対策を実施しています。
詳しくは、当省のホームページ
https://www.maff.go.jp/j/supply/sonota/index.html を御覧ください。
-------------------------------------------------------------------------------
3 御注意
-------------------------------------------------------------------------------
各調達情報の添付資料には、PDF形式のものがあります。
PDFファイルを御覧いただくためには農林水産省ホームページ
https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
「3 PDFファイルについて」を御覧になり、「Get Adobe Reader」のボタンでAdobe
Readerをダウンロードしてください。
-------------------------------------------------------------------------------
4 連絡先等
-------------------------------------------------------------------------------
発行:農林水産省大臣官房予算課
(〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1)
-------------------------------------------------------------------------------
メールマガジンの配信停止や、メールアドレス等の会員情報の変更をされる場合は、次
のサイトから手続をお願いいたします。
配信停止、メールアドレス等の変更には御登録いただいたメールアドレスとパスワード
が必要です。パスワードをお忘れの場合は、パスワードの再発行手続を行ってください。
メールアドレス等の変更 → https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html
メールマガジンの配信解除 → https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html
パスワード再発行 → https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html
-------------------------------------------------------------------------------