住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。
出発地の住所 | |
---|---|
ルートタイプ | |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 文部科学省新着情報メール配信サービス □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■令和7年1月22日(水曜日)新着情報
【今日の出来事】
・セネガル共和国のギラシー国民教育大臣によるあべ大臣への表敬訪問(1/22掲載)
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTf0xwOlwL77C
・金城大臣政務官が、令和6年度「いーたいけんアワード(青少年の体験活動推進企業表彰)」の最終審査・表彰式に出席しました(1/22掲載)
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTg0xwOlwL77D
・あべ大臣が高速増殖原型炉「もんじゅ」と、日本遺産プレミアム「御食国若狭と鯖街道」の認定地域である福井県小浜市・若狭町を視察(1/21掲載)
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTh0xwOlwL77E
・あべ文部科学大臣の米国出張について(1/21掲載)
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTi0xwOlwL77F
【審議会情報】
・第12期科学技術・学術審議会 人材委員会(第105回)配付資料
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTj0xwOlwL77G
・中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会教育課程企画特別部会(仮称)(第1回)を開催します
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTk0xwOlwL77H
・高等学校教育の在り方ワーキンググループ(第16回)の開催について
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTl0xwOlwL77I
・大学研究力強化委員会(第17回)の開催について
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTm0xwOlwL77J
・原子力科学技術委員会 原子力研究開発・基盤・人材作業部会(第24回)配付資料
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTn0xwOlwL77K
・科学技術・学術審議会(第75回)の開催について
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTo0xwOlwL77L
・中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会(第132回)を開催します
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTp0xwOlwL77M
・図書館・学校図書館の運営の充実に関する有識者会議(第2回)配付資料
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTq0xwOlwL77N
・第12期研究費部会(第12回)配付資料
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTr0xwOlwL77O
【採用案内】
・スポーツ庁非常勤職員(時間雇用職員)採用のお知らせ(令和7年4月1日予定)
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTs0xwOlwL77P
【教育】
・サンプル問題(中学校理科)を活用した事前検証
https://mailmaga2.mext.go.jp/cc/0ylgAnhTt0xwOlwL77Q
============================================================================
<<新着情報メール配信サービス 配信停止はこちら>>
https://www.mext.go.jp/magazine/index.htm
<<文部科学省に関する御意見・御要望はこちら>>
https://www.mext.go.jp/mail/index.html
*本メールマガジンへ返信いただいても回答はできませんので、御了承ください。
* 「文部科学省新着情報メールマガジン」は、文部科学省ホームページにて日々
更新される最新情報を、原則として1日1回(土・日・祝日、新着情報が無い日を除く)
メールで配信しているものです。
*文部科学省のメールマガジンシステムは4月1日より新規システムに変更となりましたため、
メールアドレスが変更されております。
*文部科学省ホームページ https://www.mext.go.jp/
発行:文部科学省大臣官房総務課広報室
=============================================================================
印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。